|
業務内容>紋章加工>抜き紋
色無地や石持のない色留袖、小紋などの生地の地色を白く抜いて紋を表現します。
当店は、含金染料で染色されている生地の抜き紋も可能にしています。
この方法を含金抜きと呼んでいます。
含金染料で染色されている生地は、通常の抜き紋の方法では白く抜けません。
この場合、抜いた部分の色を白く見せるために、
顔料を使って白く化粧をして抜き紋に見せかける方法や、
抜き紋を諦めて、縫い紋や切り付け紋に、紋入れ方法を変更する場合があります。
しかし、当店は含金染料で染色されている生地の抜き紋を可能にしていますので、
他の紋章上絵店で「この生地は抜けません」と断られた生地でも概ね抜くことが可能です。
※含金抜きを行っても白く抜けない生地があります
当店は、抜き紋のご注文がありますと、まず生地の端で必ず試験抜きをします。
試験抜きで抜染できれば、そのまま通常の方法で抜き紋をして完成いたしますが、
試験抜きで抜けない場合は含金抜きを試します。
これで白く抜ける場合はお客様にその旨をご連絡し、
了解を得た上で含金抜きで紋入れさせていただいております。
もちろん、含金抜きの抜き紋にしないで他の紋入れ方法へ変更することも可能ですが、
含金抜きで抜ける生地でしたら、含金抜きでの抜き紋を当店ではお奨めしております。
| 通常の抜き方で抜いた状態。 含金染料で染色されている生地なので、白く抜けていません。 |
---|
↓ |
| 特殊技法の含金抜きをした状態。 抜き紋らしく白く抜けました。
※含金抜きは別途料金が発生します |
---|
|
|